発案&主催者であるウメノ商店の梅野さん、土橋市場に店を構えるウメノ雑貨店さん、+10さん、sugar treeさんを中心に、ちくご地方各地から集まった出店者と定期的に開催されるイヴェントの第3弾。
今回はお天気にも恵まれ、11時の開始を待たずして人がワサワサ。
今までよりも多い人の流れを感じていると、あっという間に土橋市場の参道が人で埋まっておりました。
お宮から一番遠い所にいた「ちくちっく」からは、参道の向こう側に誰がいるかもうわからないほど。(これ10:40頃です)
準備の時、この棚いっぱいにパンが並んでいた粉kona屋さん、あっという間にこの状態。
ウメノビルヂングのロジケンさん、茶話茶○さん、そるとさんの通り。
Spring Dayさんの器。
Antique&zakka cioverさん。
glass art nano-tukiさんのアクセサリー。
今回、土橋初参戦のお店も多く、雑貨系も充実の昼市。
いつも人気のLa puaさんのリース、今回はミモザ!
もちろん飛ぶようになくなっていきました。
こちらも初参戦にしてすぐ売り切れていた城島の末次ホルモンさん。
11時オープンの時は「ホルモン…ホルモン…」と、つぶやいていたベトナムごはん Ne’-neさんも、ベトナムカレーの香りが漂いだすと、行列がアっという間に長蛇になり、ひたすら作ってました。
こちらもお昼には売り切れ。「寸胴鍋、もう1個買いますか!?」とまで言ってました(笑)
土橋事変名物ウっさんシリーズの「みたらし団子どら焼き」前回に続き、こちらもすぐ完売。
こちらも土橋事変名物「チキチキバンバン」
前回同様、行列が続いていたにも関わらず「生地から作って最後まで焼き続けます」という男気を見せてくれたhuttEさん。
スタッフさん、黒のジャケットを真っ白にして生地をこねていたため「なぜ、黒を着てきた!」とツッコまれたらしいです(笑)
「おそらくすぐ捨てられるであろう容器に手描きで文字を入れるのがメキシコ流‥」と言ってたアステカ店主・竜太郎さん。(上の写真はスタッフ・ホセさん)
Lus cafeさんの絶品フレンチトーストがコーヒーVer.で再来!
ウメノさんが”水回し”はマジ大事!という(詳しくは「YAMEBOJOU 創刊号」ご参照ください)ウメノ商店&ナッピーさんのたこ焼き。
土橋事変、充実&安定の食べものラインナップ。
出店者も様子を見ては、あちこちで楽しめる距離感が嬉しかったり、匂いが辺りに広がってお腹減ったり(笑)
親子連れ、友達連れ、老若男女、お客さん、出店者‥本当に幅広い世代の人の笑顔が見れるイベントです。
【土橋事変 其の参 ~春のウララの昼市~】
日程:9月21日(日)11:00-16:00
場所:福岡県八女市本町1-17 土橋市場(MAPあり)
土橋事変Facebookページ:https://www.facebook.com/dobashizihen
・土橋事変 其の壱
・土橋事変 其の弐 ~秋の夜長の昼市~
・中国伝統芸能 変面|土橋事変 其の弐
・サタデー太鼓フィーバーズ|土橋事変 其の弐
・サタデー太鼓フィーバーズ|土橋事変 其の参