昭和の雰囲気が残るアーケードの通路に五感を刺激するお店たち。
増えてく一方の行列。溢れかえる香しい匂い。
まずは、お目当ての食事を目指すのが得策です。
たくさん用意してるから、と油断をすると売り切れてしまってたりするのです。
お目当てのご飯をGETしたら、境内へ。
いろんな高さの石段があるので、お気に入りの場所を見つけてください。
土橋八幡宮の土台の坂は座り心地が良いのです。
全力で斜面を楽しんでくれてもOK!
お腹が満たされたら、ゆっくりお買い物。
土橋事変の時はいつも店内が人で溢れかえっているため、写真をなかなか撮れなかった土橋市場のお店も「今回は撮る!」と意気込んでみました。
大きな樟(クスノキ)や銀杏の木の木陰に癒されてもイイですね。
(土橋事変の時はココが舞台になるので、他の木陰をオススメいたします)
ピクニック用のイスを持ってくるのもイイかも知れません。
パフォーマンスタイムはどんどん人が増えて、場所取りする人の数も増えてきました。
お茶るさんを見かけたら、記念撮影(笑)
SNS上でハッシュタグ「#お茶るさん」の投稿もどんどん増えておりますよ。
【土橋事変 其の参 ~春のウララの昼市~】
日程:9月21日(日)11:00-16:00
場所:福岡県八女市本町1-17 土橋市場(MAPあり)
Facebook ページ:https://www.facebook.com/dobashizihen
・土橋事変 其の壱 ~裏蚤の市~
・土橋事変 其の弐 ~秋の夜長の昼市~
・中国伝統芸能 変面|土橋事変 其の弐
・サタデー太鼓フィーバーズ|土橋事変 其の弐
・土橋事変 其の参 ~春のウララの昼市~
・サタデー太鼓フィーバーズ|土橋事変 其の参